スポンサーサイト |
-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
万葉集の歌碑 |
2010-03-25 Thu 17:07
3月21日(日)
神戸市長田区の真野地区に万葉集の歌碑が建立されました。 歌碑は高さ約1・2メートル。天然石の表面に万葉の歌人、 高市黒人が詠んだ 「いざ子ども 大和へ早く 白菅の 真野の榛原 手折りて行かむ」 の歌を刻みました。 10:00から除幕式があり、オープニングは長田の宮神撫太鼓の演奏で始まり、 80名の参加者で盛大な除幕式でした。 ![]() 同地区はかつて、染料に用いられた榛(はん)の名所とされ、 歌にも詠まれていることから、榛の木も植樹しました。 この模様は翌日の朝日新聞朝刊に掲載されました。 ![]() 第2部では万葉三金会で講師を務める元啓明女学院高校校長、 黒川行信さんの講演と琴の演奏で楽しみました。 長田区は残念ながら文化的なイメージが無かったので、この歌碑の建立は新たな 長田の文化としてこれからも多くの人に知って頂きたいと思います。 スポンサーサイト
|
| こども環境フォーラムスタッフブログ |
NEXT≫
|